
ベランダのデザイン
ベランダのデザイン
2階の部屋から眺める緑もあります。
その緑がベランダ越しでも美しく見ることができるように…
2022.05.03
造り付け家具
家具も建築と一体につくると、機能的であるし、設えが整います。
キッチンを例にあげます。
…
2022.05.01
花壇のリニューアル
朝陽学園さんの園庭内の花壇と、道沿いの花壇をリニューアルしました。
園庭の大規模リニュー…
2022.04.29
飯山市にて地鎮祭
今朝、飯山市にて、地鎮祭が取り行われました。
芽吹きが美しい借景の中、ご夫妻にご参加頂き…
2022.04.27
クラピア
秋にお引渡しをしました須坂市のN邸へ、造園やさんとご訪問。
晩秋に植えたグランドカバー(…
2022.04.26
【終了】5/22 すまい教室①
すまい教室①
「すまいをデザインする」
~デザインされた敷地・環境・空間・動線とは?~…
2022.04.24
階段は12段
当社の住居は、階高を2400mmに抑えて階段を12段に納めるようにしています。
1階と2…
2022.04.22
春の、芝生の手入れ
春、桜の咲いた頃に行なう、芝生の手入れです。
ようやく、青く芽吹いてきましたね。
秋に…
2022.04.18
春を切りとる窓
窓には、風景を切りとる作用があります。
春、桜が満開に近づいています。母屋が北側にある敷…
2022.04.15
飯山のお住い
飯山市の大きなお宅の解体工事が進んでおります。
ケール農家さんのご夫妻、新居は、建築面積…
2022.04.14