
家と庭が寄り添うデザイン
自然と調和するように、その土地に馴染むように、そして永く住み続けられるように住まいを考えます。
「家と庭が寄り添う」ことで、かなう豊かな暮らしとは…。
つづきを読む
四季の移ろいを、一日の空模様を、日常の中で感じること。
自然を感じられる空間で、家族がありのままで心地よく過ごせること。
そんな暮らしを実現するために、
太陽の道、風の道を読み、
風景を住まいに取り込む工夫をします。
障子や簾をしつらえ、季節ごとの行事を大切にする風土に根差した住まいを、私たちは目指しています。
お知らせ

スタッフコラム
築15年目のメンテナンス
2025.07.15

スタッフコラム
あらわしに見るありのままの美
2025.07.09

スタッフコラム
12段の階段
2025.07.03

スタッフコラム
すまい教室 7/27(日)
2025.07.02
誠の家をつくる

「誠の家」は、
私たちが目指してきた
理想の家づくりです。
18坪平屋、24坪・27坪・30坪の二階建、4サイズ9プランから、選んで建てる誠の家。プランは、私たちの今までの経験と知恵から生まれた、集大成です。多くのご家族が、自由度高く暮らせるプランを揃えています。建てる土地の環境は様々であります。私たちは、配置計画を大切にしています。家と庭・外構を一体に計画することにより、その土地にふさわしい家の佇まいをつくりあげます。また、家と庭の設計、そして家の性能にかける費用バランスも考えられています。住まいにおける普遍的な価値に、きちんと予算をかけて、永く住むことのできる家を建てるご提案です。
実例集

自由設計
若葉秋葉保育園 園庭リニューアル工事

自由設計
上松の住まい

自由設計
三才の住まい

誠の家
Life.1 家と庭

誠の家
Life2. 住み継ぐ

誠の家
Life.3 アプローチ
湯本建築設計のこと
時代も流れ、随分と周囲に建つ家の姿が変わってきました。
変りゆく時代の中、いつまでも「誠の家」があり続けてほしいと思っています。
信州という風土に合わせた、日本家屋の伝統技術や意匠を取入れた家は、
住む人だけでなくその土地にも優しく根付きます。永く住まわれて、大切にされて、
次の世代の皆さまにも住み継がれていただけるような、家づくりをしたいと思っています。
住まい手さんが主役であり、家は脇役です。
流行りのかたち、奇抜なかたちではなく、普遍的な価値のある家が理想です。
経年と共に、その価値に愛着がわき、益々大切にしていただける様、
一棟一棟丹精を込めてつくりあげます。
そして、つくりあげた家を、お施主様と一緒に育み、見守ることが使命であります。
私たちは、これからも「家と庭寄り添うデザイン」をコンセプトに、
信州の地に豊かな住まいをつくり続けていきたいと思います。